戻る
小太郎ぶろぐ
最終更新:2023-03-20 06:00:00 +0900
最初
« 前
...
90
91
92
...
次 »
最後
120年前の少女と猫の映像をカラー化、高画質化
毎朝、空飛ぶフリでお散歩するのが大好きなコウモリ
「照明のヒモでボクシング」みたいなやつを極めると、ここまで行き着くのかもしれない
アイパッチのせいで失敗ばかりの海賊たちを描いたハイテンションなCGアニメーション
黒電話ヘアカットにした人もされた人もめっちゃ楽しそう
手を使わずに履ける、脱げる。これまでにない特殊な構造をしたナイキのハンズフリー・スニーカー
リスさん、鳥のエサを狙って見事ジャックポット
小さいのにちゃんと読めてえらいねぇ、なんて思って見てたら最後の瞬間に笑った。自信たっぷり。
日常目にする様々なものをグラデーションさせてみた
細かい設定はよく分からないけど、勢いがあって独特な世界観がいい感じのアニメーション。
スコットランドの険しい岩山をマウンテンバイクで駆け下りるサイクリスト
火に強くて自然に還る。発泡スチロールの代わりとなる、有機由来の生分解性新素材 バイオスポリン
可愛らしい少女の元気なダンスに、思わず演奏に熱が入るストリートミュージシャン
「うちのネコがさすがにアホすぎる……」
ひったくりに遭い、咄嗟に反撃した男性。傘の扱い方がパーフェクト
イケてるヴァイオリン演奏に出会ったニューヨーカーの反応
高速ドローンを縦横無尽に操るプロの操縦士が凄い
14年間、誰も解けなかった代替現実ゲームが2020年に解決。1枚の顔写真から「サトシ」を探し出すゲーム「10億分の1」
大人相手でも余裕で勝てそうなキックボクシング少女
雪の上を滑り降りるという行為を完全に楽しんでいるジャイアントパンダ
首みたいなロボットアームをさらに自在に扱えるようになった、ボストン・ダイナミクス社の四足歩行ロボット
ヘーゼルナッツの殻を剥くのは、金槌とメガネレンチがすごくいい
電気シェーバーをバラバラに分解。パーツを加工して作ったアイアンマン
思わぬところでピッタリフィット!という状況が気持ちいい映像集
どういうわけだか素晴らしいリズムを奏でる排気ダクト
ヒツジたちの交通渋滞をあっという間に解消する牧羊犬
レジンアートで立体的に作り上げた葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」
ヨーロッパで最も高い煙突、トルボヴリェ煙突の外壁をフリークライミング
歴代ローマ皇帝が今現在、生きていたらこんな感じというCG映像
終わってしまった世界で生配信し続ける男を描いたショートフィルム viewers:1
ぜひ音ありで見てほしい、カニを茹でる瞬間のハプニング
リモート会議で真面目にメモを取るフリをしながらサボる方法
黒海の荒波で折れる貨物船。沈没する直前に撮られた映像が恐ろしい
ポンペイ最後の日を映像化。一気に押し寄せる火砕流が恐ろしい
アメリカ西海岸、海沿いの道が土砂崩れで崩壊。現場のドローン空撮映像
天才っぷりを再確認できる。レオナルド・ダ・ヴィンチが設計した発明品の模型を実際に動かしてみた映像集
立体的な金属製のタコを作り上げる、金属加工機械のデモンストレーション
ちゃんとバレエしてる犬が可愛い。お姉さんと犬が一緒にバレエを踊るペア・ダンス
端材を捨てるなんてとんでもない!余った木材を有効利用した折りたたみテーブル作り
【閲覧注意】1万匹超のミールワームが野菜を食べ尽くすタイムラプス
パイナップルをセットすると食べやすく皮を剥いてカットしてくれる機械
89歳のお爺ちゃんが184キロのバーベルをデッドリフト
怖い顔の練習?鏡に向かって威嚇するような表情を繰り返すゴールデンレトリバー
コロナ禍時代の幼児、身の回りのものがだいたい消毒器に思えてしまう
空気でふくらませるタイプの人形とLEDの組み合わせ。闇夜にぼんやり光るムカデのような生物
パラシュートを開くのが遅すぎたけどギリギリセーフだった瞬間
エンドレス分身な映像トリック
昼間のイラストを夜のイラストに変えていく、デジタル着色のテクニックが素晴らしい
すごく可愛いけどすごく惜しい、木材を組み合わせて作ったドラえもん
シマリスを覗く時、シマリスもまたこちらを覗いているのだ
最初
« 前
...
90
91
92
...
次 »
最後
戻る