戻る
小太郎ぶろぐ
最終更新:2023-03-20 06:00:00 +0900
最初
« 前
...
8
9
10
...
次 »
最後
湖畔の家がガチガチに凍り付いてしまった風景。カナダ、オンタリオ州にて、湖の水を猛吹雪が巻き上げた結果
【ヨシ!】すごい場所、すごい状況で溶接する作業員
漁師が海底からカゴを引き上げたら、巨大なオマケが付いてきた瞬間
オーストラリアで撮影された、小さなヘビの最期の瞬間
警察に追われて牧場へ逃げ込んだ容疑者、好奇心旺盛な牛たちに追われ、簡単に位置を特定されてしまう
流氷に流されかけたペンギン。仲間たちのもとへ走る様子がドラマチック
患者を乗せたエレベーターが誤作動。扉を開けたまま下降し、あやうくギロチン状態に
これはひどい。通りすがりの牛、突然の凶行
激流に流されまいと耐えるアリを応援せずにはいられない
人間を巨大な起き上がり小法師にする道具を自作。怖そうだけど楽しそう
ゴルフ場のホールの位置を変える専用の道具とその使い方
重機を使った雪だるま作り。風情はないけど、これはこれですごい
一番小さい子の頭脳プレーが可愛い、コーギー3匹の追いかけっこ
竹串を使うとトウモロコシが簡単に食せる、目からウロコのライフハック
オランダのスピードスケート女子チームによる、厳しい選手選抜の様子
16歳にして身長228センチというバスケットボール・プレイヤー、オリヴィエ・リオ選手
素人が真似したら首が折れそうな、マイク・タイソンのネック・トレーニング
意思を持った不定形の魔物のような、ミナミゴンズイの幼魚の群れ
待ち構えるライオンを踏み台にして飛び越え、川を爆走する、アフリカスイギュウの逃走劇
コアラが人間の子供を襲う瞬間。コアラだって野生動物、甘く見てはいけない
ノリノリかつ大胆に、豪快に、メイクアップで化ける女性
地震発生のメカニズムがよくわかる、プレート沈み込みの電動模型
固結びしてしまったレジ袋を、比較的カンタンに解く方法
隠し部屋にしては広くて豪華すぎる、クローゼットの奥の隠し部屋
ワニっぽいけどワニじゃないナニかになれば、ワニは容易に撃退できる
ロウソクの火を一定時間で消す装置。観音開きタイプ
どんなオモチャの車でも、高速ドリフト走行させられるアイデア
映像も音もなんだか気持ちいい。天然ゴムをひたすら採集する映像
全部レゴなのに雪に見える。雪だるまを作るレゴのコマ撮りアニメーション
コブシひとつで雪かきが簡単にできる屋根。これは便利
カンガルーに襲われ、必死に格闘を繰り広げるお父さん
不安顔が一転笑顔に。子供のおゆうぎ会などには、絶対に行ってあげたいと思う瞬間
ヘラジカの断末魔を聞きながらの屋外ウェディング。結婚式の最中、川の対岸でクマがヘラジカを仕留める
左右の木の枝を豪快に伐採する、SF作品に出てきそうな重機
バーベキューしながらテーブルサッカーするという発想。これは天才的
カニを見つけて食べようとしたハクトウワシ、すごいドジっ子っぷりを見せる
腰まで積もった雪の中を、結構なスピードで走るヘラジカ
床下の配線作業を猫に手伝ってもらうというナイスなアイデア
楽器すべてを1人で演奏した、全部自分のオーケストラ
動画自撮りの小道具に、実弾が装填された拳銃を使うという愚行
顔も声も渋い5人の俳優の声真似が上手すぎる、顔も声も渋いおじさん
動物病院に連れて行く猫用キャリーケース、こういう機能が最高に便利
凍った坂道を登るには、ほんのちょっとだけ性能が足りなかった犬
順番にプラコップに水を注ぎ、溢れさせた人が負けという、単純だけど熱き戦い
メガネによって生まれて初めて、鮮明な視界を手に入れた赤ちゃんの反応
少女と少年のアームレスリング対決。パワーよりもテクニックが重要
仙人が住んでそうな岩山の山頂に建てられた中国の寺院、紅雲金頂
「メッシの髪型にしてください!」で、出来上がったのがコレ
猫の不思議アクション。どういう形が成功だったのか、ちょっと想像がつかない
大いなる勘違いに大爆笑。娘「Fatherは何て読む?」父「ファット!ハー!」
最初
« 前
...
8
9
10
...
次 »
最後
戻る