戻る
小太郎ぶろぐ
最終更新:2023-03-20 06:00:00 +0900
最初
« 前
...
80
81
82
...
次 »
最後
可愛いけどあんまり家にはあげたくならない、珍しい来客
公園の回転遊具で大喜びなコーギーが可愛い
なぜこんな形に?生卵が10日間かけて結晶化する様子を撮影したタイムラプスが美しくも興味深い
暗闇の中でも輪郭がくっきり。米陸軍の新型ナイトビジョンを通してみた世界
事故った後の判断が最悪すぎる、高さ制限オーバーなトラックの事故映像
勝つのは何色でしょう?ゴールするのが何色のチームなのかを予想しながら眺めるラインライダー作品
盛大にゲップしているみたいな鳴き声が凄いガラパゴスアシカたち
モルモットが小さな隙間を飛び越えるスローモーション。それぞれの性格が見えて面白い
海面上に浮かび上がる大きなクジラの目。感動と恐怖を同時に覚える感覚
さすがに作りが甘すぎるのでは?「防刃使用のポータブル貴重品入れ」をナイフで切り、強度を確認した映像
ひねったラチェットストラップの耐荷重は半分になる ←本当かどうか実験してみた
ラウンドアバウトが導入された米ケンタッキー州の地方、走り方が分からないドライバーたちによって混乱状態
お姉さんを乗せている事なんてお構いなしに、遊びたくなってしまった馬
そしてふりだしに戻る
シャンパンのコルク抜きに大失敗してしまった人々の、思わず笑ってしまう映像集
【期間限定】「はたらく細胞」のマンガで知る、新型コロナウイルスの知識
楽しそうだけど恐ろしい。海に通じる潮溜まりに素潜りする男
放火犯は猫だったのか?火災の原因を調べようと防犯カメラを確認したら、犯人は猫だとしか思えない映像が残されていた
スタッフたちが全体重をかけて思いっきり漕いでくれる、バリ島の過激なブランコ
オモチャと連動しちゃった犬。ボールをピプーと鳴らすたび、なぜかペロリと舌を出す
2年間でここまで技術が向上したぞ!という、超人ハルクの粘土細工比較
凄すぎて信じがたい絵描きのテクニック
大きな甕(かめ)を運ぼうと、試行錯誤する男たち
根本をいくら動かしても、先端は空中の一点を指し続けるという不思議な構造
人生において、失敗を失敗と悟られないムーブはとても大事
3匹の野良犬に襲われた子猫、そこへ母猫が颯爽と登場
楽しそうに笑っていたお姉さんが思わず絶叫。このドッキリはアカン
同姓同名、大勢のジョシュ・スウェインさんが集まり、「真のジョシュ」を決めるために戦うイベントが開催される
前輪にもチェーンを接続。前輪、後輪、共に駆動する二輪駆動の自転車を自作
吸うと声が低くなる六フッ化硫黄。もっと声が低くなるペルフルオロブタン。
大きなライオンを追い払う小さなカメ。水を飲むライオンの口に向かっていくヌマガメたち
人間が見せたお手本通りにやってのける猫が賢い その2
高い煙突のてっぺんにパワーショベルを乗せ、足元を崩していくという見るからに恐ろしい解体作業
押し寄せる流氷が道路脇の柵を破壊、道路上へ流れ込む光景。ロシア極東部、アムール川
審判が止めても戦い続けた格闘家たち、ブチ切れた審判にあっという間に制圧される
「フランス語は簡単」という動画のフランス語が難しすぎる
ピニャータの最中、参加者の間合いに不用意に踏み込むべきでない理由
マヌルネコは猫なのに猫目にならないという驚きの事実
「エージェント・スミス、首元がお留守すぎ。ネオ、首狙いすぎ」というパロディ映像
プールの底が抜ける事故。階下の駐車場に瓦礫と水が流れ込む防犯カメラ映像
客の鼻先をかすめて飛来するコーラ。ちょっとした失敗が生んだ珍しいハプニング
油圧でフレームの形が変化。走行中に変形可能な自転車を自作した発明男のコリン・ファーズさん
ペットボトルと風船を組み合わせたスリングショットでピスタチオを砕くという発想
オーストラリア、シドニーのビーチで発見、高画質で撮影した「青いドラゴン」と呼ばれるウミウシ
レゴを使ってレゴを並べる。レゴ製ドミノ並べマシーン
中国、四川省大凉山の村。村へ行くまでの道が険しすぎる
細かすぎる職人技!お米一粒を削って作ったゴジラの彫刻
駅ホームから線路に転落した6歳の子供を、駆けつけた駅員が間一髪救う
これは天才。大きな古タイヤを利用した、等間隔にエサを撒く装置
怪我したフリで捕食者の気を引き、巣から遠ざけるフタオビチドリ
最初
« 前
...
80
81
82
...
次 »
最後
戻る