Homeへ戻る
カラパイア
最終更新:2021-01-28 11:30:21 +0900
最初
« 前
1
2
...
85
86
87
88
89
90
91
92
93
...
99
100
次 »
最後
節足動物の動き!椅子についた金属製の脚がワサワサ動く、ディーゼルパンクな電動多脚椅子
人生何が起きるかわからない。美容室にいたら突如鹿が突入してくるという珍事に出くわすこともある(アメリカ)
病院嫌い、荒ぶる猫にどう対応していけばいいのか?獣医が猫に扮して体を張ってそのテクニックをレクチャー
鳥の脳に記憶を植え付けて新しい歌を覚えさせることに成功。人間への応用にも期待(米研究)
あったらいいなを現実世界に。巨大猫がいる都市空間をコラで表現してみた
ゾンビメイクのまま発作を起こした女性。あまりのクオリティに病院側は傷を負っていると勘違い(アメリカ)※ゾンビ注意
公園を散歩中に猛禽類が空からやってきた!子犬の危機一髪
独房に監禁された受刑者は釈放後1年以内に死亡する確率がアップするという研究結果が報告される(米研究)
13日の金曜日のジェイソンにペンを差し込んでいくという恐怖体験が味わえるペン立て
アマゾンで、過去の記録を上回る高さ88.5メートルの巨木が発見される(ブラジル)
自閉症の少年が澄んだ声で歌う「ハレルヤ」。その美しい歌声がSNSで話題となり、人々の心を打つ(アイルランド)
自ら葬儀場に出向き、遺族の悲しみを感じ取り、心を癒してくれる特別な能力のある猫(イギリス)
宇宙で育てる人工肉は本格的な肉。3Dプリンターを使って動物細胞を培養
私が一緒に育てましょう。ゴールデンレトリバーの10匹の赤ちゃんのベビーシッターをかって出た1匹の猫
イギリスにゾンビが大量発生。「世界ゾンビデー」が今年も開催。目的は貧困者を救うチャリティイベント(※本格ゾンビ注意)
「オマエ何?」「アンタ誰?」アライグマのティトとチートのどきどきファーストエンカウンター
仲間は1匹の犬だけ。30年にわたり砂漠地帯で洞窟を掘り続ける男性(アメリカ)
AI(人工知能)が愛するペットを様々な画風の素晴らしい絵画に加工してくれるサービスが登場
モルモット味のアイスクリームが登場。南米エクアドルの女性がレシピを考案。結構うまいと話題に
ダイバーと比較してください。卵の時点で巨大みがすぎるイカの卵嚢(ノルウェー)
野良の子猫を路上で発見した女性、自宅に連れ帰った後、ボブキャットであることが判明(アメリカ)
土星で新たに20個の衛星が発見され、最多の衛星を持つ惑星に。今なら名付け親になるチャンス!
面白いじゃないか!人間にスマホを見せられ熱心に画面を見入るアシカ(アメリカ)
イギリスの山中にある「失われた魂の洞窟」は自動車の墓場となっていた
3匹はひとつのおもちゃを引っ張り合って…おもちゃを譲り合わないボーダーコリートライアングルが不思議
失踪ミステリー。忽然と姿を消した人が最後に残した意味深な言葉
後ろから見た女性の髪形に大人ビジョンホルダーたちが激震
全身麻痺の男性が、脳波で動かす外骨格ロボットスーツで再び歩く(フランス研究)
開けてびっくり!車のボンネットの中にリスが大量に食料を備蓄していた件(アメリカ)
道路脇で救出された子猫、警察に届けられ署長が恋に落ちる。自らが飼い主となり署に勤務するように(アメリカ)
不安障害を抱える人は、不安がないことに不安を感じる(アメリカ研究)
これを投げて!彫像に遊んでほしくて木の棒を何度も渡そうとする犬
サバイバルホラー感覚を楽しめる珍スポット。古びた人形の頭部が点在する「ドールズ・ヘッド・トレイル」(アメリカ)
ダルタニャンの暮らす庭に新入り現る!ラウドスピーカー猫にちょっぴり困惑気味の大家さんたち
ロシアの調査船がセイウチに襲われて沈没。なぜ敵認定されたのか?
かわいいラマの形状をしているけど、強力な携帯用催涙スプレーが販売されている件
ウシジマくん?牛にシマウマのシマ柄を塗ったところ虫除け効果が確認される(日本研究)
グラスの中の科学実験。サイエンティスト気分になれるカクテルバーのユニークなイベント(オーストラリア)
木から落ちて救助されたリスの赤ちゃん。保護された家の犬と仲良しになって素敵な友情を築く
大腸菌にマジックマッシュルームのDNAを組み込み、幻覚性大腸菌を作り出すことに成功。うつ病の治療に期待(米研究)
ふむふむ、電池に針金を置くと回転するとな。猫が右手の法則の仕組みを学んでいる様子
現在のアメリカで行われている悪魔祓いの現場をテレビ局が実況中継
こんな毎日を過ごしてみたい!サモエドのマヤさんと飼い主さんの穏やかで可愛い日常的風景
人間の胎児の手足にトカゲのような筋肉があることが3D撮像スキャンで明らかに(米研究)
犬神家の一族名物「波立つ水面から突き出た足」が可動式フィギュアに!スケキヨとセットになって予約販売中!
植物のように光合成する衣服が開発される。藻類を使用し二酸化炭素を酸素に変える(カナダ研究)
今は亡き、愛する人やペットの姿が!偶然Googleストリートビューにとらえられていた、心にグッとくる思い出のメモリー
野生に返したはずなのに...元保護ウォンバット、たびたび施設に戻ってきては餌箱にダイブ(オーストラリア)
家族や恋人、親友が罪を犯したとき、人は嘘をついてでもかばおうとする傾向があることが明らかに(米研究)
深海に開く水中花火かな。クルクルと螺旋を描く優美なサンゴの映像
最初
« 前
1
2
...
85
86
87
88
89
90
91
92
93
...
99
100
次 »
最後