Homeへ戻る
政経ch
最終更新:2025-08-05 20:05:17 +0900
最初
« 前
1
2
...
63
64
65
66
67
68
69
70
71
...
99
100
次 »
最後
ロンブー淳「外で人が密集してない場所でもマスクをしなきゃなのかね?」「しなくても良い場所を増やしていっても良いのでは?」
【立憲民主党】菅元首相に特命任務 参院選、大阪で打倒維新へ
政府が用意した「コロナ予備費」12兆円 うち9割以上の使途が追えず 特定できたのは6.5%の8000億円
小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう。」
有吉、“テレビのせい”にする親に警鐘 子供がマネするのは「お前の教育」「子供の教育も出来ないくせに、人に文句言うなよって話」
河野太郎氏「反ワクチンデマに惑わされず、三回目まではしっかり接種しましょう。」
【日韓】林外相 韓国代表団と26日に会談へ 日韓関係など意見交換か
【東京都】新築戸建てやマンションにEV充電器の設置義務化へ 小池知事が表明
【異例の早さ】「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子氏が退任へ
三浦瑠麗氏 隅田川花火大会中止に「都がストップかけたのか 酷いことする」ネットも同調
ウクライナ前大統領ポロシェンコ氏「プーチンとの約束を信じてはいけない」 「プーチンがノックするドアは日本かも知れない」
【児 童手当】高所得世帯を除き、第2子は月最大3万円、3子以降6万円 自民調査会、対策提言
立憲民主党「維新はヒトラーだ!」
【韓国政府】 日本首相の靖国奉納に 「深い失望と遺憾…歴史直視すべき」
安倍「プーチンは言ってみれば戦国時代の武将みたいなもの。たとえば織田信長に人権を守れと言っても全然通用しない」
岸田首相「消費税率の引き下げ考えていない」 検討師、検討せず
安倍晋三「遠回しな言い回しをせず、ストレートに書いた方がいい」 「防衛3文書」自民提言案に苦言
【共産】志位和夫委員長「日本が共産主義国になっても、ロシアや中国のように自由がない社会への逆行は起こりません」
【自民】小泉進次郎氏、菅義偉氏の勉強会に参加の意向 「一緒に汗をかきたい」
経産省「終身雇用に象徴される日本型雇用体系と決別」を宣言
【低い接種率】岸田首相が沖縄県に怒り 「やるべきことをやっているのか」
【自民提言】敵基地攻撃能力の新たな名称案は「反撃能力」
ガソリン補助上限を1リットル35円に増額へ…政府が2・5兆円の補正予算案、来月提出
韓国次期大統領、「慰安婦合意を復活させようとしている」の批判に「合意は文政権も認めた」と反論
【れいわ】山本太郎氏「消費税の73%が法人税減税の穴埋めに使われている。社会保障のために必要なんて大嘘だ。」
平均年収176万円!非正社員たちの断末魔…相次ぐ値上げに「手取り13万じゃもう生きていけない」
【NHK】プーチン氏「ロシアの土地をレーニンが奪って、ウクライナは作られた」「真の非共産化を準備」
G20で日本退席せず 退席は英、米、カナダ、ウクライナの4ヶ国のみ
【自民】ラーメン議連設立へ 石破茂元幹事長が会長に就任
【軍事】ロシア軍がウクライナ東部へ大攻勢・・・78の大隊戦術群、兵員数8万~10万人規模
【米国】ウクライナへ新たに1000億円規模の軍事支援準備
カラスが太陽光発電のパネルに小石を落として絨毯爆撃 専門家「カラスの遊び」
ロシア代表「ウクライナが停戦宣言を無視」 国連事務総長の休戦呼びかけに
経団連会長「円安は経済を活性化する」
ロシア制裁措置 「最恵国待遇」撤回する改正法など 参院で成立
小泉進次郎氏「『なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか』 その答えがプラスチック新法だ。つまりレジ袋どころではないということ。」
岸田総理の表明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
山際大志郎 大臣「ゴールデンウィークは通常のゴールデンウィークとして過ごしてよい!」行動制限はかけない考え
レジ袋有料化は義務ではない。単なる「強い推奨」にすぎなかった、政府が答弁
【立憲】略称を「民主党」に決定 国民の反発必至 再び案分発生か
【折り紙】 「origami」ではなく、韓国語の「Jongie Jupgi」を…VANK、世界に知らせるキャンペーン
ロシア外交官ら8人 きょうにも日本出国へ 日本政府が追放措置
【2022年4月1日付】マイナンバーカードあと1年で全国民へ ポイントばらまきも普及率5割弱(43.3%)
【政府】低所得の子育て世帯に5万円再給付検討、物価高緊急対策で
【自民公明国民】 ガソリン税の上乗せ部分の課税を引き下げるトリガー条項解除見送りへ
【自民党】鈴木 財務大臣、円安加速に「注視する」
ウクライナにドローン提供の方針固める 政府
【働き方改革】パナソニック、週休3日制を試験導入へ 「1日の労働時間は変えない」
外国の寄付、1200億円に ウクライナ支援、英国が最多
ひろゆき氏「円安の結果」フランスのマクドナルド「約2010円」 衝撃のレシート
最初
« 前
1
2
...
63
64
65
66
67
68
69
70
71
...
99
100
次 »
最後