カラパイア

最終更新:2021-01-28 11:30:21 +0900

イケワンなヒゲワン、チューバッカのニックネームを持つ犬、ベルジアン・グリフォン(ロシア)
嫌いじゃない。雨が降った後に地面から漂う独特のニオイの正体は?(オーストラリア研究)
おまえらなんてこと!猫のぬいぐるみを引きちぎろうとしている2匹の犬に対する猫の反応
犬も猫も今はおうちでいっしょに遊ぼう!マラミュートのフェッチを邪魔する猫
世界のディズニーテーマパーク、シンデレラ城のライトアップやメッセージで医療従事者を称える
おうちのなかで猫たちと過ごそう!愉快なにゃんこズがあれこれやらかす楽しい動画総集編
地球内異世界探訪。螺旋状に渦を巻くスーパーロングなひも状の生物(オーストラリア)
シェイクスピアの古典劇イラスト画が塗り絵になって無料ダウンロード配布中
なぜかスーツの上着やシャツだけが売れる現象が発生、その理由は?
妻の命をコロナから救ってくれた医療関係者に、自分が今できる最大限の感謝を示した夫(アメリカ)
これは良い枕。寝心地よさそうな犬をチョイスしマイ枕代わりに使う犬(アメリカ)
歴史ある大聖堂が臨時病院に。コロナ感染者が増加するニューヨークで異例の措置(アメリカ)
イルカを見に来た?カバでもここまでやれるんだぜ。機敏な泳ぎでファンサービスに余念がないカバ(アメリカ)
元保護猫のネイサンさんとウィニーさん、二匹一緒にスイミング。
まるでクロード・モネの絵画のよう。NASAの木星探査機がとらえた木星の最新画像
子馬のデイジーさんとリクガメのジュジュさん、のんびりとお散歩するよ
人は見えないものを恐れる。「5Gと新型コロナウイルスに関連性がある」という陰謀論の背後にあるもの
コロナウイルスから回復した男性、重篤患者の治療に自分の血漿を寄付、治療に役立てる(アメリカ)
危険度に応じて異なる装備。アメリカの国家警備隊(州兵)の3種の防護具
マスクが手に入らない?斬新なアイデアとユーモアで防御力アップをはかる人々
監視カメラを味見?イエローストーン国立公園に導入されたオオカミたちの今(アメリカ)
バイオレンスなテレビゲームをプレイする人は、戦う覚悟を与え「優れた戦士」という自己イメージを形成させる(オーストラリア研究)
猪散歩。ミーアキャット、初めて見るイノシシに好奇心が加速する(アメリカ)
パンダたちリラックスしすぎでしょ!ほんのりお色気たっぷりの入浴シーンを詰め合わせてみた
緊急事態宣言により緊張が高まる中、不安症をかかえる人々が不安を乗り越えるための専門家のアドバイス
そこのけそこのけビーバーが通る!仲間のために人参を運ぶビーバーに関する海外の反応
合わせ鏡は悪魔を呼ぶ?世にも奇妙な世界に伝わる10の迷信
マスクをすると手話が成り立たないから。聴覚障碍者用のマスクを21歳女子大生が開発し無料で発送(アメリカ)
ちゃんと走るんだぜ! ダンボールでボディを作り、高級バイクのレプリカを作ってみた(ベトナム)
間違いメールがきっかけで、見知らぬ男性と感謝祭を共にしていたあのおばあさん、コロナウイルスに感染
それは励ましているの?仲間の犬の肩や背中をトントンしまくる犬(カナダ)
下水の検査で新型コロナウイルスの潜在的な感染者数を把握できる可能性
動物界でトップクラスの実力を持つ猫の「だるまさんがころんだ」階段編
足を舐める悪魔?1921年のイランの写本に描かれた奇妙な怪物たち
「お外が見たい!」の一念でジャンプジャンプ!グレートデーンのトランポリンでの跳躍力がすごかった
太古のアフリカ大陸では、少なくとも3種の人類が共存していた(アフリカ)
100万個近くのN95マスクや医療用品を買占めした男性が逮捕され、FBIがそのすべてを押収(アメリカ)
英政府、コロナ回復者に免疫証明書を発行するシステムを提案、専門家らは懸念の声
自己待機中の男性、庭にやってくる常連のリスにピクニックテーブルを作ってみた(アメリカ)
でかわいい!アラスカン・マラミュートの巨大さとかわいさと心強さがわかる画像
4月の満月はスーパームーン!今年一番明るく大きな月となるピンクムーンが4月7日深夜から8日、地球を明るく照らす
まだかなまだかな?撫でてほしくて窓から顔を出し、玄関先で待っている愛くるしいキツネ(アメリカ)
知られざる自然の驚異。水の代わりに大量の岩石で埋め尽くされたロシアにある「石の大河」
犬にはタネも仕掛けもないよ!ペットのパグの頭の上でテーブル引きをやってみた
50年間社会的距離を置き山小屋で1人暮らす男性が、自宅待機中で葛藤する人々におくる5つの暮らしのヒント
これはいくつあってもいいやつ?カップラーメンのかやく袋がポーチになってガチャに登場していた件
レゴブロックは最大で1300年、海中で形を変えず残存することが判明(イギリス研究)
カラパイアにはスマホ専用公式アプリがある件
ペットや子供がいると共感度マシマシ。日常あるあるを集めてみた
世界最大のドッグショーで、審査基準を超えて愛された犬(イギリス)