Homeへ戻る
小太郎ぶろぐ
最終更新:2023-03-20 06:00:00 +0900
最初
« 前
1
2
...
47
48
49
50
51
52
53
54
55
...
99
100
次 »
最後
コブラを捕まえるのにスピードはいらない。その生態を知り尽くしていればよい
透明な巻き貝ケースで見た、ヤドカリの普通は見えない中身
捕食者であるハエトリグモそっくりに擬態し、襲われないように進化した蛾
【ヨシ!】手っ取り早くて楽だとはいえ、エレベーター代わりにクレーンは怖すぎる
「ほらお逃げ……」と、オオトカゲを逃してあげた男性に起きた災難
古代人は亀の甲羅で、1年が13ヶ月の暦を使っていたという話
悲しい事故。年の瀬に盛大にやらかしてしまった卵の運搬トラック
百獣の王ライオンも油断する時はあるし、失敗する時もある
スッキリ爽快。溜まりに溜まったドロや土砂ごと放出する、イランのダム放水の瞬間
これは強い。金属製ヌンチャクを高速で振り回すヌンチャクマスター
ワイングラスで打撃を与え、シャンパンのボトルを開ける方法
どんな素材を使っても絵は描けるものなんだと思い知らされるアート作品
ラッコが石を隠し持つポケットは、脇の下のココにある
白から黒へ、黒から白へ。瞬間的にボディーカラーを変えるBMW車
ヒョウ柄のでっかい紙を使ったヒョウの折り紙づくり
映画そのままに組み替えられる、「ヘルレイザー」のパズルボックス
樹皮を削って叩いて内樹皮を切り取る。シナモンはこうやって収穫する
フランス、モンタルジにある遊園地のファンハウス(びっくり館)を一通り歩いた主観映像
動いてないのに動いているように見える錯視がホントに動いていないことがわかりやすい映像
とんでもない方法でビル外壁を降りる猫、着地に失敗して落ちるも無事走り去る
ふくよか体型だった50歳のお父さん、15年で素晴らしい細マッチョ体型に
ベトナム戦争時に使われたブービートラップ。落とし穴を踏んだ勢いでいろいろ刺さる仕組みが怖い
スケッチからイラストをリアルタイムで自動生成。雑なラクガキが綺麗なキャラクターに変換されるデモが凄い
風に吹かれて飛んでいく蜘蛛の糸。子グモたちが空を飛ぶ「バルーニング」を遠くから撮影
寒々しいけど美しい。凍りついた湖で素潜りする沈没船ダイビング
隠す方も凄いし見つける方も凄い、密輸の手口
浸したティッシュが燃えづらくなる魔法のような液体。炎の専門家が開発
旋盤でドーナツ状に削った木からオモチャを量産。チロル地方の伝統的なオモチャ作り
5階建てのビルを屋上から解体していく様子を600倍速で見たタイムラプス
妹の居ぬ間に妹の部屋をかわいらしく改装。クリスマスの帰省に驚かせるサプライズ
垂直な壁をみるみる登っていく子ガモ。意外と高い身体能力にビックリ
未知の惑星や異世界の海で泳いでいそうなハコクラゲの希少種
世界で最も高額なワインは、ボトルを熱し、急激に冷やすことで割って開ける
動いてないのに動いているように見える錯視が凄すぎる
ドラム缶で木を燃やし、水を沸騰させる蒸気機関トライクを自作
アルトイズのミント菓子缶がキャンバスで絵の具入れ。ミニチュアお絵かきが最高に上手くていい趣味すぎる
飲むとトルネードが生み出されるストロー。ちょっと欲しい
降り積もった雪の上を砂が覆い尽くした、サウジアラビアの珍しい風景
LEDが立体的に輝く立方体。LEDキューブの作り方
目にも留まらぬ速さで棒を振り回す17歳の武術家
2階の床を踏み抜いて、1階の天井からぶら下がる下半身。8歳の少年を驚かせるドッキリ
これは痛い。かがんだ拍子にサボテンがお尻に刺さってしまったアマゾン配達員
柵に頭を突っ込んだら抜けなくなってしまった少女。警察官が破城槌をうまく使って救助
設計ミス。開けるのにパズル的思考が必要な引き出し
ブラジルの横断歩道脇に設置された出っ張りが完全に罠
倒れてくる木の下を走り抜け、ギリギリのところで死を免れた車載カメラ映像
ママと娘のお料理教室。ちびっ子相手だと、わずかな油断も許されない
「4気筒エンジンを3台積んだら12気筒エンジンと同じじゃね?」という無茶な発想からのカスタムカー
オランウータンのランボーさん、ゴルフカートを余裕の片手運転
耳が聞こえない両親のため、手話で歌詞を伝える5歳の少女。クリスマス・コンサートでの心温まる光景
最初
« 前
1
2
...
47
48
49
50
51
52
53
54
55
...
99
100
次 »
最後