小太郎ぶろぐ

最終更新:2023-03-20 06:00:00 +0900

小鳥を狩る猫。距離の詰め方がさすがのハンターっぷり
動物園のサルに手品を見せた時の反応。リアクション良すぎて、いいお客さん
暴風雨に襲われたドイツのフェリー。窓ガラスを大波が突き破る事故の瞬間
自転車を全力で漕いで発電、その電力でミニカーを走らせるタイプのスロットカー・レース
「誰が引っぱたいたでしょうゲーム」、なかなか当てられないと結構つらい
2階建ての家より高い、アフリカで最も大きな郵便ポスト
イノシシにしか見えないけど全くの別種。ヘソイノシシとも呼ばれる動物、ペッカリー
川の向こう岸まで泳いで渡ろうとするウサギ。ゆっくりだけど泳ぎはそこそこ上手
物体のまわりをぐるりと撮影するだけで、3Dデータを生み出せるテクノロジー
男3人そろってフラフープの中をくぐり抜ける、アクロバティックなスゴ技
インド警察が押収した200トンの大麻を焼却処分。煙モクモクの現場がすごい
好きなタイミングで毒を注げる暗殺用ティーポット。二層構造の仕組みを解説する模型がわかりやすい
ズザザーっとやってくる牛。迫力すごいけど可愛い
空気ポコポコ出るやつをアトラクションみたいに楽しむカタツムリ
レゴ人形がリフトで登り、スキーで滑り降り続けるレゴ作品
頭突きが斬撃になる、顔面に斧を装着した兜
気温マイナス40度くらい、比較的あたたかい日のサハ共和国の日常
道路沿いに眺める圧巻の滝。ノルウェーで5番目に高いランフォス・ウォーターフォール
十字のトゲが無数に生えた、極めて攻撃的な見た目の多肉植物、コレティア・パラドクサ
人間を恐れて牙を向く犬を、わずか1分でおとなしくさせるプロのテクニック
「先に搭乗した方が窓際の席な!」 映像マジックを駆使して空港内を駆け抜ける、ザック・キングのショートムービー
メカ鳥の足を装備した、木の枝に留まれるドローン
1970年代、インド空軍が儀式用に飛ばしていたゾウさんの形のヘリコプター
歩兵で騎兵に立ち向かうとか、実際に見るとマジで無理
小さくて丸っこくて人懐っこいアルマジロの赤ちゃんがポケモンみたいな可愛さ
アニメみたいな可愛い目に見えるマイナー動物、ヒヨケザル
腕力もバランス感覚もハイレベルなダンスを子供たちに披露するダンサー
バネ状の戸当りの音をサンプリング、音源として演奏したマイケル・ジャクソンのビリー・ジーン
投げる動作だけを何度も繰り返し練習できる、やり投げ専用のトレーニングマシン
ピクサー映画に共通する隠し要素「A113」の登場シーンまとめ
「ココまでやればさすがに盗まれないだろう」という、強引な盗難対策を施した自転車
ちぎれた昆布が漂っているようにしか見えない、擬態能力高い魚
酷いけど凄い。サーフィンしながらサーフィンしている従兄弟のサーフボードを盗むプロサーファー
無重力状態で地球ゴマを回転させるとこうなるという、国際宇宙ステーション内でのデモンストレーション
70人以上に1コマずつタトゥーを彫ったタトゥー・アニメーション
燃えると爆発して炎を鎮火する初期消火アイテム、エライド・ファイヤーボール
カモの卵にワニの卵が紛れ込む托卵。カモの巣穴にワニがいるという絵面がすごい
【画像】ヒナの見た目が苔そっくり、擬態能力がとても高いムナグロの一種
「聖書に忠実な天使」を再現すると、悪夢のような見た目のバケモノになる
レンガ塀の中に住むネズミを描いた立体アート
至近距離でワニにエサやりするべきではないし、不安定な足場で与えるべきではない
運転中に気絶、しかしアクセルを踏んだまま走り続けてしまった事故の車載カメラ映像
鷹が獲物の鳥を襲う瞬間を防犯カメラが偶然撮影
蛇腹ホースの中にいても外にいても楽しそうなフェレットたち
定期的に風が吹く谷間を発見。マリリン・モンローの名シーンを再現しようとしたお姉さんの誤算
複数の男からいきなり銃を突きつけられたメキシコ旅行者。死を覚悟する瞬間の車載カメラ映像
ノルウェーの豪雪地帯。玄関から外に出るのが苦行すぎる
一卵性双生児どうしの夫婦に生まれたそれぞれの息子は、いとこなのに遺伝子的には兄弟になるという不思議
他に誰もいないはずの倉庫で作業中、背中を何者かになで上げられる怪奇現象
鳥が雨のように降り注ぎ、約100羽が墜落死する瞬間を捉えた防犯カメラ映像