Homeへ戻る
行き掛けの駄賃
最終更新:2025-11-04 12:39:56 +0900
最初
« 前
1
2
...
20
21
22
23
24
25
26
27
28
...
99
100
次 »
最後
私専用のSwitch2欲しいけど無理かなあ
明日、ニュースでミルクティーで死んだやつがいたら多分私です
うちの猫、スウェット状態と出勤装備で同一人物だと思ってないのかもしれない
お前が言うなと思う言葉
名前書いて順番待ちする飲食店で記入する時に
いつまで外でも家でも働き続けないといけないのか
李下に冠を正さずとはいえ、李があることを知らなければ
雑誌を買って読んでる漫画、彼が「このサイトは単行本無料で読めるよ!賢く生きないとねw」と
お隣に住んでいるおばあちゃんがうちの子らにめちゃくちゃ良くしてくれる
インスタでよく上がる汚部屋脱出します系のリール
バジルの種を撒いたんだけど密集しすぎて目が出たので間引きしながら食べてる
コナンの新作映画公開3日間で興収34億円突破か
前妻のもとに子がいる男性が「A家待望の第一子が誕生しました!」と……
福井の子はいいなぁ。毎日羽二重餅食べてるんだろうな
シャウエッセンチャレンジ
「あらあらお上品なことで」って言われた
個人的に不思議な法則
義理の妹におせっかいと言われて今静かにキレてる……
「この1日〇食限定のランチ残ってますか?」「ありますけど?」
コンクラーベと根競べ
アメリカの女の子が「絶対に日本風の名前にしたい」とつけた猫の名前
自転車は歩道か車道か
高校の同級生が子どもを産んでから経営しているカフェの方向性おかしくなっていった
SNSで目にした写真で結婚式出席しましたって人が左前だった
替え玉を注文した後スープをほとんど飲み干してた客
定年を迎えた母「新しいこと始めたい、楽器できる人に前からあこがれてた」
「だったら写真でいいって思われる」「AIでも描けるし」
千葉の名産で「ピーナッツ(アメリカ産)」とあって萎えた
被災マウント
クレーマーの心理とは
今度泊まるホテルのレビューが怖すぎる
小学四年の担任が「生徒のことは信じない」スタンスを貫きすぎて問題になったことがある
負けずに雄叫びをあげるんだ!
スズメやインコが末裔、というか現代の恐竜なんて直感的に納得できない
ニリンソウを取ったつもりが実はトリカブト
「騙されたと思って食べてみろ」がイラッとする
離任する先生のスピーチがあまりにも衝撃的だった
夫のことは好きだけど、それはそれ、これはこれ
人生ではじめての「抜き足差し足」
いまだに新紙幣に慣れない
四季から三季
リニューアルした近所のマクドナルドがファミリーにはめちゃめちゃ使いにくい感じの店になった
タケノコ自分で茹でるのめんどくさ過ぎてダルい
2年目の新人が鬱になって休職中。原因がどう考えても私たち
1歳8ヶ月目前でようやく発語らしいものが出てきた
新幹線でその席は自分のだとチケットを見せられたことがある
待てないジジイ
「中学の時俺のこと好きだったろ?だから俺も優しくしてたの気づいてた?」
誕生鮨見たら太巻きで鮨言葉根性だった
アイスを買いに歩いて行ける範囲
最初
« 前
1
2
...
20
21
22
23
24
25
26
27
28
...
99
100
次 »
最後