Homeへ戻る
行き掛けの駄賃
最終更新:2025-11-03 22:30:06 +0900
最初
« 前
1
2
...
14
15
16
17
18
19
20
21
22
...
99
100
次 »
最後
なんでこんな夢を見るんだろう
X(Twitter)で、「おもたせ」について知りびっくりしてる
今読んでる本が自分に刺さらない
呼んでないのに運動会に来た義母
「私若くみえるの!」アピール
こっちはルールに従って停まってるだけだから
劣化した洗濯ばさみのにおい
頭がいいと思っていた知人の本性を知ってしまった
娘が、私にだけ修学旅行のお土産を買ってこなかった
古い商店街の空きテナントで若者達がポツポツお店をやり始めている、
職場の男性社員、「痴漢は100%冤罪、女の虚言」を主張している
「勇気と感動を与えたい」
初めて豚の角煮を食べた大学2年生の時の思い出
小学校のお料理クラブ
アボカドレシピ
昨日ディズニーランド行ったら やたらと「みつき」という名前を見かけた
「ご自由にお飲みください」だけどそれはちょっと違うんじゃないか?
店内で店員に間違えられ商品の場所を聞かれる
給食無償化の自治体でラッキーと思っていたが金出すからまともなもん出してほしい
名前も知らないのにいきなりLINE交換してって正直キモい
人の結婚式に振袖を着て行くのが非常識とされる界隈の話を読んだ
しまじろうは長男だよな?
なんで休みの日の夜に40過ぎたおっさんと食事に行くのがお礼になるんだ?
小学生男児の足が殺人級に臭くて目眩した
「だわ」とか「わよ」って言われると女言葉というよりおばさん言葉に感じてしまう
「今じゃないだろ」という話題をぶっこむ人
昔から滑舌が悪くて、特に「さ」行が上手く言えなくて「しゃ」になってしまう
東映アニメフェアでママレード・ボーイの同時上映がスラムダンクとドラゴンボールだった
兄が黒い服しか着ない
カビが生えることを「るんるんしてる」と言っている
従兄弟がめっちゃ軽い感じで新婦の苗字を引き継ぐことになった
梅干しの作り方の動画見るたびにやってみたくなるけど
温泉に行きたい→温泉に一緒に行きたい→俺のことが好きになった
義両親が最後の猫かもねと言って飼い始めた子がすごい暴君
今後は力技の当て字の名前はどうなるのかな?
ジャイアントは本当にジャイアントだった
「お宅の子よりうちの子の方が小さいから譲って」
「せっかく良かれと思ってやったのに…」
路地植えの野菜と無人販売所
学会の本は今も糸綴じ本で穴をあけ糸を通して作っている?
「ダメだよ、声出したらこの部屋の人に聞かれちゃうよ」じゃねーよもう聞いてるよ
季節の手仕事
「おばさん!」と呼びかけるのは失礼→お母さん呼び
デキ婚兄夫婦が実家で母との同居をスタートさせた
値上げの上に無料だったご飯とスープおかわりが有料に
雑誌の裏は日ペンの美子ちゃん
ブンブンジャーの変身アイテムの豪華版を「絶対欲しい!」と熱望した息子
アクセサリーで誕生石のついたのが12個並んでるのを見ると「全部ください」したくなる
義実家のマンションどうするか問題の会議出席断った
時代劇を見ていて思うこと
最初
« 前
1
2
...
14
15
16
17
18
19
20
21
22
...
99
100
次 »
最後