キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba

最終更新:2024-09-01 18:51:57 +0900

2024トマト育てと賄い作り
台風の進路が気になりながらのビオラ育て
庭を美しく保つのも限界?な今年の夏
簡単!リピ率高い蒸しナスとチヂミ
ビオラ・パンジーを害虫から守るアイテムはこれ!
室内気温は25度以上でも発芽しているパンジー・ビオラ
アジサイがステキ色に変わって!
芝刈り機出動・庭の手入れ
暑い毎日でも頑張る花たちと種まきビオラ・パンジー
無理し過ぎないガーデニング
ビオラ・パンジー種まきスタート2024
簡単!4ポットの苗を植えて夏花壇に
ブラックベリーに鳥よけのひらひらを!
庭のトマトを収穫&賄い料理スタート!
即戦力で楽しむアジサイアナベル
省スペースなラナンキュラスラックスの夏越し準備
梅雨入り前にやっておきたい庭仕事
楽しみが続くアジサイ‘ブライダルシャワー’
子孫が次々誕生のユリから学ぶユリ育て!
ビオラ・パンジーのこぼれ種専用鉢を作る!
念願の八重咲き金魚草が咲く庭に
モカの誕生日に花たちもお祝い
オルレアはとてもフレンドリー!
ラナンキュラスラックスの夏越し準備
ネモフィラからオルレア、ギリアの庭に
大人色の黒い花が好き過ぎて…
今年は夏野菜を沢山育てたい!
ビオラ、パンジーの種採り名人になる!
クレマチスがビッグに咲いた!
今年のチューリップ育ては敗北宣言
ビオラ、パンジーを半日蔭の庭にお引越し!
ネモフィラが沢山咲く場所に…
悲劇から復活したラナンキュラスラックス
クリスマスローズの花壇が春らしく!
あり合わせ苗を植えたりすの小道
まだ間に合うシレネの挿し芽育て
ムスカリのこんな育て方で…お悩み解決!
うさぎと卵型の鉢を集めてイースター
2023年6月に挿し木したクレマチスは今
種まきビオラとパンジーを一挙ご紹介
昭和・平成時代のクリスマスローズたち
ラナンキュラスラックスの苗ラベル作り
春花壇が出来るまでの経過
手作りのモカ食と賄い食
簡単!ビオラ、パンジーのばら撒き育て
トマト栽培始めました
春らし陽気でビオラもパンジーも伸びやかに!
雪予報で避難させた鉢植えがサプライズ
ときめくビオラを鉢植えに
八重咲きキンギョソウ・トゥイニー 苔が届きました!